目次 Contents
エアーポンプの選び方
ろ過装置によっては外掛け式など充分に空気を水中に送り込む機能が備わっているタイプもありますので、空気を充分送り込んでいると言う説明がされているろ過装置の場合、エアーポンプは不要と言えます。ただし、酸素は魚にでも人間でも必要不可欠なものであり、水質を浄化するバクテリアも酸素がないと繁殖しませんので、小生は水が流れ落ちる外掛け式フィルター以外であればエアーポンプが必要だと存じます。
理由としては30℃など、夏場に水温が上がると、水中の酸素は溶けにくく魚が酸素不足になります。よく夏に運河などで大量に魚が死んでいるとニュース報道されますが、水温が上がり水中酸素が不足している疑いが強い訳です。魚の数が多ければ多いほど、当然ですが酸素もたくさん必要で、気温が高い夏場には特に注意する必要が有ります。
スポンサーリンク
特に魚が水面にちょくちょく出て「パクパク」と空気を吸うような動作をしていたら、水中の酸素が不足しており、キケンな状態です。ただ、金魚の場合は、普段でも水面で「エサを食べたいよう~」とパクパクしますので、酸素が不足なのか、単純にエサを探しているのか、よくわからない部分があります。その為、金魚の命を考えると、どんなフィルターやろ過装置を使用していても、充分に酸素を水中に送る為、エアーポンプは必要と小生は考える次第です。
人間もそうですが、酸素が薄いと体が思うように動きません。金魚も水中酸素が薄いと弱りますので、酸素が充分であれば元気に泳ぐことも出来、魚の成長にも良い事は言うまでもありません。
エアーポンプじたい、そんなに高価ではありませんので、最初から揃えてしまうと良いです。ただし、寝室に水槽を置く場合など「ブー」と言うポンプの音がうるさいと寝れないと言う方もいるでしょう。特に価格が安いポンプはそれなりでして、動作音がうるさい傾向がありますので注意が必要です。
小生のお勧めとしては、とても音が静かな水心シリーズのエアーポンプです。実際別のポンプを購入して失敗した経験上からオススメできるエアーポンプです。
その他必要なもの
エアーポンプを使用する場合は、その空気を送り込むエアチューブと空気を水中に放出するエアストーンが必要です。また、エアーポンプの電源コードは短い物が多いため、コンセントが水槽から遠い場合は、延長コードなども必要となります。
基本的にエアーポンプは水面よりも高い位置に設置します。そうしないと停電や清掃などでポンプが止まった時に、水が逆流してポンプを壊す場合があります。水面よりも下にポンプを置く場合は「逆流防止弁」と言う数百円の装置をあいだに付けると良いです。
なお、小生の場合エアーストーンをつけてただ空気を送るだけではもったいないと考え、小型の投込み式フィルターへエアーポンプの空気を送っています。
水槽の中で多少場所はとりますが投げ込み式フィルター追加により、酸素供給だけでなく、サブ的なろ過装置の追加と言うことになり、更に水槽のろ過能力を上げる事に貢献してもらっています。