フィットネス(スポーツジム)はじめての「靴選び・ウエアー選び」注意点

「フィットネス(スポーツジム)はじめての「靴選び・ウエアー選び」注意点」のアイキャッチ画像

日頃は運動不足で、非常に不摂生な小生ですが、自宅の近くに突然、フィットネス・クラブが新規開店していたことに気が付き、さっそく入会してみました。

私が入会したみたのはバズリ「東急オアシス」さんです。

総合フィットネスクラブでして大型ジム、スタジオ、プール、スパ(浴室)、ホットヨガ(女性のみ)、フットサルコートなどがあります。
キッズ向け(子供向け)には、スイミング・スクールや、フットサルなどもあります。
なお、昼間の時間帯はトレーナーさんやスタッフが常駐しているのですが、深夜や早朝などの時間帯は、無人のセルフ営業になっています。
すなわち、24時間、体を動かすことができます。
ただし、セルフ時間帯は、大型ジムのみの利用が可能となっています。




スポンサーリンク



スポーツジムやフィットネスにて必用な靴として、私が購入したのは下記のとおりです。

シューズ(靴)

ミズノの ランニングシューズ「イージーラン」LXにしてみました。

【PR】[ミズノ] ランニングシューズ イージーラン LX
【PR】q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B075S79KCG&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL250_&tag=sysj999-22

まず、シューズ(靴)ですが、ジムでジョギングすることを考えましたら、ランニング用のシューズがベストと言えます。
ただし、本格的なランニング用は、マラソンなどに出場するタイプの靴となりますので、トレーニング用のランニング用靴でOKです。
なお、フィットネスを主にやると言う方であれば、横運動にも強いフィットネス用のシューズがオススメとなります。
もちろん、使い分けても良いですね。
ヘタな靴に致しますと、足腰を痛めて、せっかく健康になろうとしたのに、ケガをしたなんてことにもなりかねませんので、靴だけは慎重にお金をケチらず行きたいところです。

あと、靴は、フィットネスジムのよっては、靴底が「白色」(ホワイト)限定となっているところもあります。
これは、床の色が白い場合には、黒いのシューズなどですと、跡がたくさんついてしまうからと言う理由なようです。
入会時の禁止事項に記載がないかなど、確認してから靴を購入しましょう。

ウエアー(上着)

フィットネスやジムの建物内は、冬でも寒くはありませんので、上着(ウエアー)は、汗をかくと言う前提で、速乾性などのシャツで良いかと存じます。
私が選んだのは、トレーニング・ウエアー・Tシャツです。

【PR】q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B016QCKHB2&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL250_&tag=sysj999-22
【PR】トレーニングウェア Tシャツ

ズボン(パンツ)

ズボンは、やはり運動することを考えますと、ハーフパンツのようなものが良いみたいです。
トレーニングウェア・スウェットハーフパンツですね。

【PR】q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B016QCR97W&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL250_&tag=sysj999-22
【PR】ミズノ トレーニングウェア スウェットハーフパンツ

なお、レディース(女性)の場合には、長いパンツ(ズボン)が人気なようです。

フィットネス・スイミング用としては下記のような感じです。

フィットネス水着

まぁ、このあたりもお好みですが、

【PR】q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B076FQ7HGC&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL250_&tag=sysj999-22
【PR】ミズノ フィットネス水着 メンズ スパッツ

女性用でしたら、下記のような水着ですね。

【PR】q?_encoding=UTF8&MarketPlace=JP&ASIN=B06XD8J9MG&ServiceVersion=20070822&ID=AsinImage&WS=1&Format=_SL250_&tag=sysj999-22
【PR】フィットネス水着 レディース

フィトネスジムによっては、プールで、スイミングキップ(水泳帽・スイムキャップ)の着用が義務付けられていたりしますので、注意しましょう。

今回、ミズノを主にご紹介致しましたのは、まず、日本のスポーツ用品メーカーを応援すると言う意味で、当方としては日本企業のミズノ商品を購入させて頂いたと言う経緯がございます。
ダンロップやアシックスよりも、ミズノのほうが、私にはしっくりきたという感じです。

なお、当方が入会させて頂きました東急オアシスさんは、新店舗なのですが、駐車場が極端に少ないです。
そのため、クルマで行きますと、いつも「満車」と言う感じでして、困っています。
自転車でしたら2分の距離、歩けば5分の距離ではありますが・・・。

入り口を入ると、ペッパーくんが待ってくれています。

ペッパーくん

私の目標

個人的に、私の目標と致しましては、運動するしないを別として、週に2回は、東京オアシスさんに行きたいと考えています。
行くことが、まずは重要だと考えるからです。
以後は、通った記録をこまめに付けて参りたいと存じております。

2018年7月2日 入会、簡単な館内説明のあと、炭酸泉・人工温泉のみ利用。
2018年7月3日、プールにて水中ウォーキング30分、のち炭酸泉15分利用。(サッカー日本代表のベルギー戦を早朝3時から見た関係で寝不足で帰宅後頭痛になる)
2018年7月6日、プールにて水中ウォーキング20分、のち炭酸泉10分利用。体調問題なし。
2018年7月13日、クロストレーナー10分(無理せず。本当は30分くらいが効果的)、のち炭酸泉15分利用。
2018年7月20日、前日まで出張の疲れがあり、炭酸泉15分利用に留める。
2018年7月23日、プールにて水中ウォーキング15分、のち炭酸泉10分利用。
2018年7月27日、プールにて水中ウォーキング30分、のち人工温泉利用。
2018年7月30日、プールの水中ウォーキング35分、のち炭酸泉5分利用。

記述が長くなりますので8月からは、トータル時間にて掲載させて頂きます。
2018年8月(5回) 水中ウォーキング80分、炭酸泉45分、人工温泉5分
2018年9月(7回) 水中ウォーキング0分、炭酸泉70分、人工温泉20分
2018年10月(3回) 水中ウォーキング0分、炭酸泉20分、人工温泉10分
2018年11月(2回) 水中ウォーキング0分、炭酸泉15分、人工温泉5分
2018年12月(2回) 水中ウォーキング0分、炭酸泉15分、人工温泉10分
2019年1月(2回) 水中ウォーキング0分、炭酸泉15分、人工温泉10分
2019年2月(1回) 水中ウォーキング0分、炭酸泉15分、人工温泉0分
2019年3月(1回) 水中ウォーキング0分、炭酸泉10分、人工温泉5分
2019年4月(1回) 水中ウォーキング0分、炭酸泉10分、人工温泉5分
2019年5月(1回) 水中ウォーキング0分、炭酸泉15分、人工温泉0分
2019年6月(0回) 水中ウォーキング0分、炭酸泉0分、人工温泉0分

相変わらずフィットネスジムの駐車場が混雑していて、スムーズに止められることはありません。
いつも満車でして、10回に1回止められるかどうか、と言う感じです。
特に、運動しに来るのとは関係がない、近所の工事屋さんの車両が、何台も止まっています。
24時間900円の有料パーキングになっていますので、関係ない車両も止めらるため、工事屋さんが悪いとは言えませんが、そもそも駐車スペースが少ないですので、900円を2倍の1800円にするなどしないと、スポーツジムの利用者以外の駐車がずっと1年中有るわけです。
ちなみに、ジムの利用者は、2時間無料のシステムになっています。




スポンサーリンク



最近、プールのウェーキングにて、おば様同士が、よく世間話?をしながら、仲良く歩いていらっしゃいます。
しかし、とても運動しているようには見えません。
プールの中を、とてもゆっくり歩いているだけして、一生懸命、健康維持のために頑張っているようには見えません。
ウォーキングするスピードが遅い方、早い方がいるのは、これは個人差もありますので、ぜんぜん問題ないと思います。
まだ、ゆっくりでも歩いているのであれば良いのですが、今回は、おしゃべりに夢中で、プールの中で止まって(静止した状態で)3名様が、お話をされていました。
プールの規則で追い越し禁止ですので、当然、進路を妨害されることになりますが、なんのために毎月1万円を払ってスポーツジムにいらしているのか?、理解に苦しみます。
私も忙しい合間を縫って、少しでも運動になればと通っていますので、1分も無駄にしないよう、一生懸命、歩いている次第です。
ゆっくり浸かれる温泉もありますし、立派なラウンジもある訳ですので、運動ではなく、お話をなさる必要があるのであれば、プールから上がってお願いできますと幸に思う次第です。
そして、注意しないスポーツジムのスタッフさんにも、少し残念に思います。
さすがに我慢できず、すぐにプールを出ました。
まだ、辞める気はありませんが、ジムを辞める際の良い言い訳にはなりそうです。

11月以降は月2回は頑張っていたのですが、プールのおばちゃんの利用状態に嫌気がさしてからは、スパだけの利用となっていました。
しかし、寒くなってくると、そのスパに入って自宅に帰ったあと、逆に体調不良になる状態に陥ったことから、長湯するのも断念して、短めの温浴にしました。
その後、仕事も忙しい状態で、ほとんど行けていなかったため、6月末で退会しています。

自動車の運転免許証「写真」で失敗しない方法
小型船舶操縦士の免許更新【ボート免許更新】高い料金を払わずに済む
防犯カメラ新しく設置 録画も簡単