ミナミヌマエビ水槽を日光浴【400円水槽飼育記録05】
←ミナミヌマエビ水槽の白濁り解消作戦その1からの続きです。 さて、本日は、ちょっと忙しく手が空かなかったので、白ニゴリ対策は一時休止です。 ただし、今日は梅雨の晴れ間と申しましょうか?久しぶりに日光が差しましたので、400縁水槽を表に出して...
←ミナミヌマエビ水槽の白濁り解消作戦その1からの続きです。 さて、本日は、ちょっと忙しく手が空かなかったので、白ニゴリ対策は一時休止です。 ただし、今日は梅雨の晴れ間と申しましょうか?久しぶりに日光が差しましたので、400縁水槽を表に出して...
←400円水槽の初期必要品まとめからの続きです ミナミヌマエビの小型水槽飼育3日目です。 さて、残念なお知らせとなりますが、3日目になってミナミヌマエビとチェリーレッドシュリンプが合計2匹★さんになってしまいました。 小型のエビの寿命はもと...
←前日からの続きます さて、ミナミヌマエビとチェリーレッドシュリングを水槽に放した翌日ですが、既に「脱皮」したエビちゃんがいたようで、カラが水中を漂っていました。 でも、みんな餌を食べたり、元気に動き回っています。 そうそう、先日のレポート...
←ミナミヌマエビの飼育準備からの続きです さて、先日、400円水槽を購入した翌日、注文していたミナミヌマエビの通販の荷物が届きました。 宅配便で届いた荷物をあけてみると、下記のような発泡スチロールの中に、生体が入っていました。 右には保冷材...
小生の金魚飼育概念 1. 忙しい現代人に適した管理の手間を軽減した金魚の飼育法 2. 狭い日本の部屋に対応した設備・装置と省電力性 3. 日本の環境に適している日本古来からいる魚類の飼育 4. 幼児・子供へ「命」の大切さの教育 概念(コンセ...
水槽の選び方 金魚すくいで金魚を取った、これから魚を飼いたいと言う場合、最初に考えて欲しいのは「水槽」のサイズです。 まず初めには金魚が住む家となる「水槽」のサイズを選びましょう。なんと言っても魚が生活する上で必要不可欠な物ですし、人間が魚...
ろ過装置の選び方 自然の川や海と違い水槽の中の僅かな水量では、水が持つ浄化作用は充分発揮できず、何もしないと水槽の水はすぐ腐ります。毎日のように水槽を清掃し、塩素を抜いた水を交換する努力をすれば良いのですが、現実的にそのような手間は忙しい現...
エアーポンプの選び方 ろ過装置によっては外掛け式など充分に空気を水中に送り込む機能が備わっているタイプもありますので、空気を充分送り込んでいると言う説明がされているろ過装置の場合、エアーポンプは不要と言えます。ただし、酸素は魚にでも人間で...
ジャリ・砂利の選び方 水槽とろ過装置さえあればなんとかなりますが、魚の環境、そして鑑賞の為、水槽の底に「砂利」をひくと良いです。 砂利はただ見た目を良くすると言うことだけでなく、ジャリにバクテリア(微生物)が住む事により、バクテリアの繁殖...
水槽・装置の準備 砂利は水槽に入れる前に原則として水洗いしますが、これは砂利についた汚れや、石についている虫などを取り除く為です。洗剤は使用しないで下さい。シジミ貝などを洗うようなザルを飼育専用にと100円シッョプなどで購入すると便利でし...