Entries

ミニトマトの家庭菜園記録【プランター菜園】

 野菜の中でも比較的害虫や病気に強く、収穫量も多いので家庭菜園では大変人気なのがミニトマト。種から育てる事も可能なので子供の教育にもなる。 大きいトマトは管理が難しいので、初心者にはミニトマトがお勧めだ。種まき 種から育てるのも比較的容易。...

キュウリの育て方・栽培方法【プランター栽培】

種まき 気温15~20℃の頃に、深さ1cmの穴を開けて、3、4粒ずつ点まきし、土を被せる。温度に敏感てせ外気温が20~25℃になると発芽する。 ただし、種から育てるのはちょっと難しいので、5月上旬~6月上旬に「きゅうりの苗」を購入するのがお...

いちごの家庭菜園にチャレンジ【プランター栽培】

 昔は4月~6月にしか食べられなかったイチゴですが、現在ではハウス栽培により、1年中食べる事が出来るようになりました。 でも比較的害虫や病気に強く、収穫量も多いので家庭菜園では大変人気なのがミニトマト。種から育てる事も可能なので子供の教育に...

バジルを育ててみた家庭菜園【プランター栽培】

 バジルは夏の暑さにも強いハーブ。初心者の方むけのハーブ。 虫除けにもなるので、トマトとの相性が抜群。きゅうりの株間に植えると良い。 本来は多年性の植物だが、日本の冬を越す事は難しく、11月頃には枯れるので、日本では一年草として扱われる。 ...

金魚飼育の概念【金魚の飼い方】

小生の金魚飼育概念 1. 忙しい現代人に適した管理の手間を軽減した金魚の飼育法 2. 狭い日本の部屋に対応した設備・装置と省電力性 3. 日本の環境に適している日本古来からいる魚類の飼育 4. 幼児・子供へ「命」の大切さの教育 概念(コンセ...

水槽の選び方【金魚の飼い方】

水槽の選び方 金魚すくいで金魚を取った、これから魚を飼いたいと言う場合、最初に考えて欲しいのは「水槽」のサイズです。 まず初めには金魚が住む家となる「水槽」のサイズを選びましょう。なんと言っても魚が生活する上で必要不可欠な物ですし、人間が魚...

ろ過装置の選び方【金魚の飼い方】

ろ過装置の選び方 自然の川や海と違い水槽の中の僅かな水量では、水が持つ浄化作用は充分発揮できず、何もしないと水槽の水はすぐ腐ります。毎日のように水槽を清掃し、塩素を抜いた水を交換する努力をすれば良いのですが、現実的にそのような手間は忙しい現...

エアーポンプの選び方【金魚の飼い方】

エアーポンプの選び方  ろ過装置によっては外掛け式など充分に空気を水中に送り込む機能が備わっているタイプもありますので、空気を充分送り込んでいると言う説明がされているろ過装置の場合、エアーポンプは不要と言えます。ただし、酸素は魚にでも人間で...

砂利・塩素・エサについて【金魚の飼い方】

ジャリ・砂利の選び方  水槽とろ過装置さえあればなんとかなりますが、魚の環境、そして鑑賞の為、水槽の底に「砂利」をひくと良いです。 砂利はただ見た目を良くすると言うことだけでなく、ジャリにバクテリア(微生物)が住む事により、バクテリアの繁殖...

金魚の飼育~実際の準備【金魚の飼い方】

水槽・装置の準備  砂利は水槽に入れる前に原則として水洗いしますが、これは砂利についた汚れや、石についている虫などを取り除く為です。洗剤は使用しないで下さい。シジミ貝などを洗うようなザルを飼育専用にと100円シッョプなどで購入すると便利でし...